4月の久米島でダイビング 5月以降は安く行く方法あり!
梅雨入り前に久米島でダイビング
もうすぐでゴールデンウィークですが、ゴールデンウィーク前に久米島へ行ってきました。
今回は那覇で1泊して、翌朝8時台の飛行機で久米島へ。
はい、那覇ー久米島はこの飛行機。
9時前には久米島に到着するので、そのままダイビングショップへ。
もちろん今回も久米島のダイビングと言ったらドラゴンナイト。
北の風が強いので久米島の南のポイントへ
今回は2日間潜りましたが、4月22日は曇りでイマイチなお天気。北の風が強いため南のポイントへ。
セジロクマノミはもちろんのこと、ナポレオンがいたりと言うわけで今回のダイビングもいろいろと楽しめるダイビングでした。
とってもキモチ良さそうですよね。お天気は曇りですが、水の中はやっぱりキモチが良いもんです。
2日目のダイビングはカメパラダイスへ
2日目はお天気も良くって船の上にいても寒くないぐらいでした。
そんな2日目のダイビングはカメがいっぱいいるポイント。その名もカメパラダイスへ。
カメパラダイスにはウミガメが10数匹いましたよ。いったいどんだけいるんだろうって思うぐらい。
5月から久米島の飛行機代が安くなる
久米島って、飛行機で行こうと思うと安くても7000円ぐらいで、高いと12000円ぐらいかかっちゃうんですよね、片道。それがこんなニュースが飛び込んできました。
10,500円だった飛行機代が9000円になるってことで、補助が出て多少安くなるわけですが、この記事の後ろの方に書いてある
一方で、JTAは27日購入分以降から、独自の割引サービスを実施する。新設運賃は45日前までに購入可能な「先得割引タイプB」、55日前までの「スーパー先得」、75日前までの「ウルトラ先得」の3種類。
ウルトラ先得で最安値が片道3900円。従来の最安値だった7千円台に比べ、約5割安くなる。県の補助制度とは併用できない。
と言うわけで、片道3900円ってことは、フェリーの金額とほとんどかわらなくなったわけです。
でも、実際に調べてみると3900円ってのはなかなか無いようで、例えば6月23日なんかを見てみると
スーパー先得で4,500円が最安値なんですよね。それでも以前の金額に比べたらかなり安いですけどね。
と言うわけで、久米島へ行くには結構飛行機でも安く行ける時代がやってきたのかなと思います。
関連記事
-
-
沖縄 久米島でのダイビング1日目
沖縄の久米島でのダイビング1日目、スミレナガハナダイやピグミーシーホースなども見れてさらにナポレオンまで!!
-
-
久米島でダイビングしてきました!
沖縄で会議などがあり、せっかくなのでダイビングしようと思い、ほぼホームグランドと …
-
-
冬の久米島ダイビング
北風で南のポイントが多い冬の久米島ダイビング ここ数ヶ月で何度も来ている久米島で …
-
-
6月後半のもう夏の久米島でダイビング
梅雨明けした久米島でダイビング 今年は早く梅雨明けした沖縄ですが、早速梅雨明けし …
-
-
久米島 2010/11/12~16 ダイビング
ダイビング ブログ 沖縄 久米島で潜ってきました
-
-
久米島で聞いたクジラの声
福井に帰ってきて2日目ですが、帰ってきてすぐに仕事で社会復帰もどうのこうの言って …
-
-
久米島で久しぶりにダイビング!
ダイビング ブログ 久米島で潜ってきました
-
-
久しぶりに沖縄 久米島で潜りました
ダイビング ブログ 沖縄 久米島で潜ってきました!
-
-
久米島でのダイビング2日目
沖縄、久米島でのダイビング二日目。カメがカメラの目の前まで来たり、潜っているときにはクジラの声が聞こえたり。とても楽しいダイビングになりました!
- PREV
- 冬の久米島ダイビング
- NEXT
- 6月後半のもう夏の久米島でダイビング